1 - 15
久しぶりの再版です。
ドイツ・ロマン派の理論的支柱フリードリッヒ・シュレーゲル、この天才的批評家の営為が、現代文学のさまざまな問題の根は「ロマン派」にありとする訳者によって、雑誌「アテネーウム」創刊期の若い頃を中心に編纂された。
小さい子が最初に出会う絵本として定評のあるシリーズです。
・2021年11月2日、日本テレビ「スッキリ」で紹介されました。
・TV番組「審査員長・松本人志・「照れずに読めば子どもが笑う絵本コンテスト』でまつもトロフィーを獲得した絵本でもあります。
失われたアイデンティティーを模索していた敗戦直後の時代状況に適合し、著者の名を一躍高めた書物。
朗読座
お知らせ
2023.2.6更新
在庫・再版情報
2023.3.14更新
(在庫確認日)
イルフ童話館
千代田区立図書館
・新コロナウィルス感染対策に伴い、引き続き勤務時間を見直すこととなりまし
た。皆様にはご迷惑をおかけすることになりますが、ご了承ください。
*電話でのご注文、お問い合わせは14時頃までにお願いいたします。
*お急ぎのお問い合わせはメールでお願いいたします。
・フリーペーパー「神保町が好きだ!ー特集子どもの本と神保町ー」2021年
第15号では、冨山房にもふれられており、弊社社長坂本起一が「冨山房135
年の”熱い歴史”をふり返る」を執筆しています。
・現在事務所は地下2階に移っております。お越しの際はエレベーターをご
利用ください。
・神宮輝夫氏が、2021年8月4日に逝去なさいました。謹んでご冥福をお祈り
いたします。
弊社では、『かいじゅうたちのいるところ』『まよなかのだいどころ』
『ふふふんへへへんぽん!』『ケニーのまど』『ヘクター・プロテクター
とうみのうえを ふねでいったら』『とおいところへいきたいな』『アメリ
カワニです、こんにちは』『ジョニーのかぞえうた』『チキンスープ・ラ
イスいり』『ピエールとライオン』『ちいさなちいさなえほんばこ』『か
らすのカーさん へびたいじ』の翻訳をしていただきました。
*『ヘクター・プロテクター とうみのうえを ふねでいったら』は現在品切れ再版未定となっておりま
す。
・「クリスマスまであと九日」は品切れ再版未定となっております。
・「サンタのおまじない」在庫がなくなりました。
・『ウィロビー・チェースのオオカミ』は品切となりました。再版時期は未定
です。
・冨山房百科文庫42「世界童謡集」再版出来ました。
なお、本体価格を1,700円にさせていただきます。
・冨山房百科文庫17「ロマン派文学論」の再版出来ました。なお、本体価格
は1,600円に改訂させていただきます。
・「野鳥歳時記」は在庫がなくなりました。再版の予定は今のところござい
ません。
・モーリス・センダック絵の「うさぎさんてつだってほしいの」「ヘクター・プ
ロテクター とうみのうえを ふねでいったら」の在庫がなくなりました。再版
時期は未定です。
※なお、このホームページに掲載されていない書籍は(児童書を含む)現在品切れで重版未定、または絶版となっております。
本書は、1924年(大正13年)5月28日に、冨山房から、「模範家庭文庫」の第1集の第12巻として出版された、『新訳 世界童謡集』を、新たに冨山房百科文庫版として1991年12月に出版したもの。当時「模範家庭文庫」は、日本の子どものための出版で、美麗で質の高いシリーズ本として高い評価を受けていました。
挿画 初山滋 武井武雄 角田次郎 岡本帰一
装画 瀬川康男
装幀 辻村益朗
開館時間=午前10時〜午後8時 休刊日=水曜日
(祝日の場合は開館)
入場料(税込)=一般510円 中高生310円 小学生160円
年間入館件=一般1,530円 高校生930円
*団体割引あり
軽井沢
千住博美術館
Copyright 2007-2016 Fuzambo All Rights Reserved.
サイト内すべてのテキスト、画像の無断使用を禁止します。
TEL 03-3291-2171
FAX 03-3291-2179